●ビタミン含有保健薬 |
|
|
指摘箇所: |
<音 声>
「つまり、体力や活力の増強、・・・頑張りたいときの栄養補給に優れた効果があるんだって」
「あのメジャーリーガーの○○○も愛用しているのよ」
|
見 解: |
<注 意>
ナレーションの流れに加え、タレント個人が愛用しているとなると効能効果の保証表現となります、また、体験談的広告にもあたります。ご注意ください。 |
〔基準3(6)〕 |
●鼻炎用内服薬 |
指摘箇所: |
<画 面>
「スイッチOTC医薬品」が画面に表現されている。
|
見 解: |
<注 意>
スイッチOTC医薬品が表現できるのは3年以内となっておりますが、本品はスイッチOTC3年の期間が昨年10月で過ぎています。ご注意ください。 |
〔広告自主申し合わせ(7)〕 |
●目薬 |
指摘箇所: |
<画 面>
目の充血が完全に取れているシーン。
|
見 解: |
<注 意>
全体が受ける印象として充血が完治しているように見えるため、効能効果又は安全性の保証表現となります。ご注意ください。 |
〔基準3(6)〕 |
●外用鎮痛・消炎薬 |
指摘箇所: |
<画 面>
他人が医薬品を渡すシーン
|
見 解: |
<注 意>
医薬品の授受を表現する場合は薬事法に準拠してお願いします。 |
〔薬事法24条、広告者の責務〕 |
●洗眼薬 |
指摘箇所: |
<音声・画面>
音声で「花粉の季節」と言ったあとに目がかゆいようにみえるシーンと「目玉まるごと洗いたい」とあり、その後洗眼するシーンに続いて、音声で「助かった」と言っている。
|
見 解: |
<注 意>
効能効果を表現していませんが、全体が受ける印象として、花粉による眼の症状に効くかのように暗示した表現となっているため、効能効果を逸脱しているように見えます。ご注意ください。 |
〔基準3(1)〕 |
第207回審査結果を受けて再審査 |
●漢方薬 |
指摘箇所: |
<音声・画面>
「あなたの下腹に、ドン、ドン、ドンと溜まっていく脂肪」のナレーションに合わせて画面でも強調的に表現されていること |
見 解: |
<注 意>
「適切な食事と適度な運動を心がけましょう」と文字で表現していますが、画面とナレーションから全体として生活者にはダイエットに効果があるように誤認を与えます。また、肥満症のお腹が簡単に引っ込んでしまうような表現は、たとえ服装を変えたとしても全体的な印象としては速効的であり、かつ、保証的なオーバーな表現です。ご注意ください。 |
〔基準3(1)、3(6)、3(8)〕 |
新聞・雑誌広告 |
●整腸薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
症状にぴったり |
見 解: |
<注 意>
「ぴったり」表現は効能効果又は安全性の保証表現となります。ご注意ください。 |
〔基準3(6)〕 |
指摘箇所: |
<文 字>
胃もたれ、胸つかえ すっきり! |
見 解: |
<注 意>
「すっきり」表現は効能効果又は安全性の保証表現となります。ご注意ください。 |
〔基準3(6)〕 |
●漢方薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
しっかり治せるお薬ができました。 |
見 解: |
<注 意>
「しっかり」と「治せる」を組合せた表現は効能効果又は安全性の保証表現となります。ご注意ください。 |
〔基準3(6)〕 |
●漢方薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
「ちくのう症を治す。」とキャッチコピーで強調的に表現していること |
見 解: |
<注 意>
「ちくのう症を治す」の文言を強調的にキャッチコピーで使用することは効能効果の保証表現となります。ご注意ください。 |
〔基準3(6)〕 |
|
なお、広告中の説明文での使用は強調とならないので不可としませんでした。 また、「ちくのう症を治す。」のキャッチでの表現は専門薬的表現ではという意見もありました。 |
●浣腸薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
赤ちゃんから大人まで使えます。 |
見 解: |
<注 意>
掲載されている医薬品の用法用量は12歳以上であり、赤ちゃんには服用できません。ご注意ください。 |
〔基準3(5)〕 |
●鼻炎用内服薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
しつこい鼻水・鼻づまりがスキッと!! |
見 解: |
<注 意>
効能のすぐ後に「スキッと!!」の表現は、この場合キャッチで強調されており効能効果の保証表現となります。ご注意ください。 |
〔基準3(6)〕 |
指摘箇所: |
<紙 面>
使用前シーンと使用後シーンが同一紙面に掲載 |
見 解: |
<注 意>
使用前・使用後を紙面で表現することは効能効果又は安全性の保証表現となります。ご注意ください。 |
〔基準3(6)〕 |
●目薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
今年の花粉症対策に欠かせないアイテム |
見 解: |
<注 意>
「欠かせない」の表現は効能・効果又は安全性の保証的表現で禁句扱いです。ご注意ください。 |
〔基準3(6)〕 |
指摘箇所: |
<文 字>
愛用者が増えています。 |
見 解: |
<注 意>
「愛用者がいます。」と淡々と記載していれば表現可能ですが「増えています。」となると些かオーバーで効能効果又は安全性の保証表現となります。ご注意ください。 |
〔基準3(6)〕 |
●鼻炎用内服薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
素早く効く
すばやく改善 |
見 解: |
<注 意>
速効表現は認められていません。ご注意ください。 |
〔基準3(8)〕 |
●便秘薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
腸内に溜った老廃物(滞留便)がスムーズに排出し、便秘や便秘による肌あれを緩和します。
溜まりがちな老廃物を取り除いて、体のなかから健康を考えましょう。
「なんだか最近、腸に老廃物が溜っている感じがする・・・」 |
見 解: |
<注 意>
滞留便を老廃物と表現すると文字で「老廃物(滞留便)」と記載していても便秘薬の効能の範囲を超えた体の中の老廃物の排出に効果があるようなデトックス的な印象を与える恐れがある表現です。ご注意ください。 |
〔基準3(1)〕 |
●かぜ薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
「使用上の注意」の記載がないこと。 |
見 解: |
<注 意>
「使用上の注意」を記載することになっています。 |
〔基準8〕〔広告自主申し合わせ(1)〕 |
●H2ブロッカー |
指摘箇所: |
<文 字>
「使用上の注意」の記載がないこと。 |
見 解: |
<注 意>
「使用上の注意」を記載することになっています。 |
〔基準8〕〔広告自主申し合わせ(1)〕 |
第208回広告審査会では、以上のほか次の品目が話題になりましたので、ご参考までにご紹介しておきます。
|
テレビ広告 |
●鼻炎用内服薬 |
指摘箇所: |
<音声・画面>
医薬品を「ドバドバドバ~」と表現しているシーン |
見 解: |
<話 題>
ドバドバと表現すると医薬品をあたかも大量に服用しているように見え、些かオーバーではと話題になりました。 |
〔基準3(5)、基準4〕 |
●鼻炎用内服薬 |
指摘箇所: |
<画 面>
広告全体 |
見 解: |
<話 題>
夜と昼でスタイルを変えたとはいえ速効的な表現では?と話題になりました。 |
〔基準3(8)〕 |
●整腸薬 |
指摘箇所: |
<音 声>
服用前・服用後で服装を変えているシーン |
見 解: |
<話 題>
手法として服装を変えていますが、全体の流れとして速効的な表現では?と話題になりました。 |
〔基準3(8)〕 |
●止しゃ薬 |
指摘箇所: |
<画 面>
複数の医薬品のうち、1つにしか医薬品の文字がなかった。 |
見 解: |
<話 題>
商品カットの近くに読みやすい大きさで医薬品の表示をお願い致します。 |
〔広告自主申し合わせ(2)〕 |
●目薬 |
指摘箇所: |
<音 声>
「基準内最大量配合」を表示していること。 |
見 解: |
<話 題>
「基準内最大量配合」は一般用眼科用製造販売承認基準最大量配合の説明のもとには表現可能ですが、当該広告は「基準内最大量配合」が強調されているのでは?と話題になりました。 |
〔基準3(4)〕 |
|
また、最高に効くという期待感を生活者に与えるのでは?と話題になりました。 |
〔基準3(6)〕 |
新聞・雑誌広告 |
●外用化膿性疾患用薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
女性の忙しく働く手の健康を守ってきました。 |
見 解: |
<話 題>
女性を特定し、働く手の健康というと色々な効能があるかのように読め、効能効果の範囲を超えた表現では?と話題になりました。 |
〔基準3(1)〕 |
●うがい薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
効能・効果の記載がない。 |
見 解: |
<話 題>
広告上では、効能・効果を2つ以上表現してくださるようにお願致します。 |
〔第2広告者の責務〕 |
[調査] 第208回広告審査会では、以上のほか次の品目が調査になりましたので、ご参考までにご紹介しておきます。
|
●整腸薬 |
指摘箇所: |
<音 声>
「おなかのハリは、ガスの異常発酵が原因かも」 |
見 解: |
<調 査>
おなかのハリの主な原因はガスの異常発酵なのでしょうか。おなかのハリの原因に関する調査・報告をお願いいたします。 なお、「…かも」の表現は言い訳で使う可能性もあり、如何なものかとの意見がありました。 |
|
|
|