●目薬 |
|
|
指摘箇所: |
〈音 声〉
目の表面は、ほら、激しく乾いています。
〈画 面>〉
角膜保護成分(イメージ図)の表現で角膜が乾いてひび割れを起こしているように見えること
|
見 解: |
〈注 意〉
効能・効果は「目の乾き、コンタクトレンズをしている時の不快感、目の疲れ」等です。当表現「目の表面は激しく乾いています」の音声と「角膜にひび割れを起こしている」のイメージ画面からはいささかオーバーで恐怖の感じを与え、行き過ぎた表現と言わざるを得ません。ご注意ください。 |
〔基準12〕 |
指摘箇所: |
〈文 字〉
角膜保護成分(HPMC)
|
見 解: |
〈注 意〉
角膜保護成分(HPMC)等の略語を使う場合はその正式名称「ヒドロキシプロピルメチルセルロース2208」も記載してください。ご注意ください。 |
〔基準3(4)〕 |
見 解: |
〈調 査〉
イメージ図における「ひび割れ」の表現で角膜をコンタクトレンズは覆っているのでしょうか?また、装着している場合に角膜とコンタクトレンズとの間が乾燥して「ひび割れ」を起こすのでしょうか?「ひび割れ」表現の根拠をご説明ください。 |
●発毛剤 |
指摘箇所: |
〈画 面〉
頭皮の断面図を用いた有効成分の説明カット
|
見 解: |
〈注 意〉
静止画であるとはいえ「イメージ図」と記載下さるようお願いします。 |
〔広告自主申し合わせ(4)〕 |
新聞・雑誌広告 |
●漢方薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
単独効能だけを取り上げて有効性のデータを掲載 |
見 解: |
<注 意>
効能・効果「腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:肥満症、便秘、高血圧の随伴症状(どうき、肩こり、のぼせ)、むくみ」と記載していますが、「肥満症」だけを取り出して有効性のデータを掲載し、キャッチコピー、ボディーコピーとも肥満症に関わる説明に終始しますと、専門薬的な強調表現となります。ご注意ください。 |
〔基準3(1)〕 |
●抗アレルギー剤 |
指摘箇所: |
<文 字>
起きている症状を鎮めるだけではなく、アレルギー症状の発症から悪化までのメカニズム全体に働きかけるから、花粉症との付き合い方が変わる、毎日の生活が変わる、あなたの春が変わる。 |
見 解: |
<注 意>
「花粉症との付き合い方が変わる、毎日の生活が変わる、あなたの春が変わる」の表現はいささかオーバーで根治的・保証的な印象を与えます。ご注意ください。 |
〔基準3(6)〕 |
●解熱鎮痛剤 |
指摘箇所: |
<文 字>
「アスピリン+桂皮」がよく効く
桂皮の香り自体に気分を和らげることなどが見直されています。 |
見 解: |
<注 意>
新聞・雑誌等活字媒体のキャッチコピーでの「よく効く」は強調表現に当たります。キャッチコピーで表現する場合は「効きます」等に止めてください。また、「桂皮の香り自体に気分を和らげることなどが見直されています」は効能・効果に関わる主作用ではありません。ご注意ください。 |
〔基準3(1)、3(6)、3(9)〕 |
第202回広告審査会では、以上のほか次の品目が話題になりましたので、ご参考までにご紹介しておきます。
|
テレビ広告 |
●目薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
医薬品の表示 |
見 解: |
<話 題>
「医薬品」である旨を記載し、新指定・新範囲医薬部外品ならびに特保等食品との区分を明確にすることとなっております。商品カットの近くに読みやすい大きさで医薬品の表示をお願い致します。 |
〔広告自主申し合わせ(2)〕 |
●目薬 |
指摘箇所: |
<音声・画面>
「目のかゆみ、充血に高機能目薬」 |
見 解: |
<話 題>
自社シリーズ品と比較して新たに「リゾチーム塩酸塩」を配合したからといって「高機能」と表現するのはいささかオーバーではないでしょうか?と話題になりました。また、自社品と比較する場合はその旨を明瞭に記載してください。 |
〔基準3(7)、9〕〕 |
●水虫薬 |
指摘箇所: |
<音 声>
「・・・○○成分がかゆみのもとを抑え、・・・・」 |
見 解: |
<話 題>
水虫薬における「かゆみ」表現はかゆみ止め成分が有効成分として配合されていれば「かゆみを抑え」等の表現は可能ですが、「かゆみのもとを抑え・・」となるといささかオーバーで完治的印象を与えるのでは?と話題になりました。 |
〔基準3(7)、9〕〕 |
●外用消炎剤 |
指摘箇所: |
<文 字>
ぶら下りの商品カットに効能・効果の記載がないこと |
見 解: |
<話 題>
広告上ではぶら下りの商品カットにも効能・効果を正確に2つ以上表現してくださるようにお願い致します。 |
〔第2広告者の責務〕 |
●外用消炎剤 |
指摘箇所: |
<音声・画面>
「ずっとずっと刺激を求めてきた。こんな刺激初めて」 |
見 解: |
<話 題>
商品カットで「肩こり、筋肉痛に」と記載していますがCM全体からは刺激の強調以外は伝わってきません。もう少し効能・効果等に係わる説明をした方がよいのでは?と話題になりました。 |
〔第2広告者の責務〕 |
●鎮痒剤 |
指摘箇所: |
<音声・画面>
「・・・だれだって痒くなる。だから○○・・」 |
見 解: |
<話 題>
「だれだって痒くなる」の「だれだって」は「だれだって」=「みんな」となる大げさな表現で、恐怖心を訴求しているのでは?と話題になりました。 |
〔基準3(1)、12〕 |
新聞・雑誌広告 |
●鎮咳去痰剤 |
指摘箇所: |
<文 字>
効能・効果の記載がないこと |
見 解: |
<話 題>
広告上では効能・効果を正確に2つ以上表現してくださるようにお願い致します。 |
〔第2広告者の責務〕 |
●鼻炎用内服薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
効能・効果の言い換えでの記載であること
「鼻・・・鼻づまり」 |
見 解: |
<話 題>
効能・効果は「蓄膿症、副鼻腔炎、臭鼻症、鼻カタル、鼻閉塞」です。広告上では効能・効果を正確に2つ以上表現してくださるようにお願い致します。 |
〔第2広告者の責務〕 |
●かぜ薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
効能・効果の記載がないこと |
見 解: |
<話 題>
パッケージに効能が表示されているとはいえ、広告上では効能効果を正確に2つ以上表現してくださるようお願いします。 |
〔第2広告者の責務〕 |
|
|