●鼻炎内服薬 |
|
|
指摘箇所: |
〈画 面〉
医薬品の授受を想像させるシーン |
見 解: |
〈注 意〉
実際には医薬品の手渡しをしているわけではありませんが、電車内で乗り合わせた見ず知らずの人に商品を紹介し服用させるというストーリー展開は薬事法に抵触(医薬品の授与)する行為と見なされる恐れがあります。ご注意ください。 |
〔薬事法24条〕〔広告者の責務〕 |
●目薬 |
指摘箇所: |
〈文字、画面、音声〉
それはとろみ60倍の1滴。
予想を超えた潤い感。
約60mPa・s |
見 解: |
〈注 意〉
一般生活者が理解できぬ単位・理屈を提示して○○倍であるといった表現は、効能効果が60倍であるかの誤解を招く恐れがあり、また情報として不十分ではないでしょうか?またドライアイに効くかのような誤認する恐れもあります。○○倍が事実であるとするとしても、また自社製品だとしても、比較の対照が水と同等の数値であるのはオーバーな表現ではないでしょうか?ご注意ください。 |
〔基準3(6),(1),(4)〕〔広告者の責務〕 |
指摘箇所: |
〈文 字〉
スーパー保湿目薬 |
見 解: |
〈注 意〉
スーパーは「強力」「強い」といった禁句と同義ではないでしょうか?また涙液の補助(目のかわき)という効能の言い換えとして「保湿」は不適切ではないでしょうか?ご注意ください。 |
〔基準3(6),(1)〕 |
●目薬 |
指摘箇所: |
〈文 字〉
効き目がとどまる、長く効く。 |
見 解: |
〈注 意〉
製剤上の工夫で薬剤が長くとどまるとしても「効き目がとどまる」「長く効く」となると効果が持続すると誤解されるのではないでしょうか?承認を受けた用法用量に合致した表現にしてくださるようお願いします。 |
〔基準3(8)〕 |
●睡眠改善薬 |
指摘箇所: |
〈音 声〉
国内で初めて大衆薬として |
見 解: |
〈注 意〉
「初めて」あるいは「初」という表現は発売後6ヶ月を目安としてのみ使用できます。ご注意ください。 |
〔基準3(7)〕 |
●薬用酒 |
指摘箇所: |
〈画面・音声〉
「あー飲みやすいです。すっごく」 |
見 解: |
〈注 意〉
場所が医薬品販売の許可を得ていない公道において、あたかも「試飲」させたかのような表現であり、薬事法に抵触する恐れもあります。ご注意ください。 |
〔薬事法24条〕〔広告者の責務〕〔基準3(6)〕 |
新聞・雑誌広告 |
●健康と家庭薬特集 |
指摘箇所: |
〈全 体〉
医薬品と医薬部外品・医療機器が混在して表現されていること |
|
〈注 意〉
連合広告とはいえ、医薬品と明確に区別できるような掲載願います。ご注意ください。 |
〔基準3(1)〕 |
●才食健美 |
指摘箇所: |
〈全 体〉
医薬品と食品が隣り合わせで表現されていること |
|
〈注 意〉
連合広告とはいえ、医薬品と明確に区別できるような掲載願います。ご注意ください。 |
〔準3(1)〕 |
●花粉症対策特集 |
指摘箇所: |
〈全 体〉
医薬品と食品が混在して表現されていること。また、効能効果にまったく関連がない商品を花粉症というキャッチフレーズで括って表現していること |
|
〈注 意〉
医薬品と食品は、明確に区別できるように掲載願います。また、全体を括るキャッチフレーズは共通の効能効果に関連したもので表現下さるようお願いします。ご注意ください。 |
〔基準3(1)〕 |
[話 題]第184回広告審査会では、以上のほか次の品目が話題になりましたので、ご参考までにご紹介しておきます。
|
テレビ広告 |
●鼻炎内服薬 |
指摘箇所: |
<画 面>
内服薬の服用場面 |
見 解: |
<話 題>
服用場面について話題になりましたが特殊剤型の説明であり許容範囲では?との結論でした。 |
〔基準4〕 |
●目薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
アイケアキャンペーン |
見 解: |
<話 題>
オープン懸賞の実施・告知は可能ですが、医薬品広告であることから「購入を条件とはしていない懸賞である」旨を併せて表現していただけますようご協力をお願いします。 |
〔基準4,11〕 |
●ビタミン含有保健剤 |
指摘箇所: |
<画面・音声>
効能・効果表示がないこと |
見 解: |
<話 題>
生活者に誤解なきよう効能効果は明確に表現くださるようお願いします。 |
〔広告者の責務〕 |
●鼻炎内服剤 |
指摘箇所: |
<文 字>
内服薬の服用場面 |
見 解: |
<話 題>
服用場面について話題になりましたが特殊剤型の説明であり許容範囲では?と結論づけられました。 |
〔基準4〕 |
●痔疾用薬 |
指摘箇所: |
<文 字>
リーダー的な存在として走り続ける |
見 解: |
<話 題>
当該市場における地位等は事実としても保証的表現では?と話題になりました。 |
基準3(6) |
|
|