●感覚器官用薬(目薬) |
|
|
指摘箇所: |
〈字 句〉
「これが噂の目薬ナンパだ!」、「だったらコレ使いなよ」、「美人度アップ」「さっと私の机に目薬を置いて・・」、「隣に座ってた男の子のグループが目薬貸してくれて・・」、「く、くぅぅーーーー!!キクーーー!」、あまりの刺激に…、「超清涼刺激目薬」、「眼球表面温度が2℃下がる超クールな目薬」、「Zi最強の刺激的なさし心地と持続する清涼感は全身全霊にキュワーンと染みわたること間違いなし!」 |
見 解: |
〈注 意〉
化粧品的な表現です。また刺激を表現するとしても効能効果を超えた、いささかオーバーではないでしょうか?目薬を貸し借りするような表現は用法用量的にも衛生面でも不適切です。ご注意ください。 |
〔基準3(1)、(5)、14〕 |
テレビ広告 |
●ビタミン主薬製剤(ビタミンB2主薬製剤) |
指摘箇所: |
〈音 声〉
「母さんも、そのお母さんも口内炎に○○○」 |
見 解: |
〈注 意〉
禁句とされている「親子3代○○ファン」と同様の表現と解されます。ご注意願います。 |
〔基準13(6)〕(広告の実際P.83) |
●ビタミン主薬製剤(ビタミンEC主薬製剤) |
指摘箇所: |
〈画 面・音声〉
女のマル必ビタミンはE、C、B2
<音 声>
女にとって必要なビタミンはEやCやB2なのよ |
見 解: |
〈注 意〉
購入者のほとんどが女性とはいえ、いささか専門薬的な表現です。ご注意願います。 |
〔基準3(1)〕 |
●ビタミン主薬製剤(ビタミンB1主薬製剤 |
指摘箇所: |
〈音 声〉
「そしてその多くは変形性関節症なんだよね。」
<画 面> 「変形性関節症」 |
見 解: |
〈注 意〉
承認効能は関節痛・神経痛・筋肉痛の緩和などです。変形性関節症はいささか効能効果を超えた表現です。ご注意願います。 |
〔基準3(1)〕 |
●滋養強壮保健薬(生薬主薬保健薬) |
指摘箇所: |
〈画面・音声〉
夏のカゼで熱が出てカラダが弱っている時 |
見 解: |
〈注 意〉
承認効能は「発熱性消耗性疾患・栄養障害などの時の栄養補給」です。「夏かぜ」とかぜや季節まで言及するのは承認効能を逸脱した表現です。ご注意願います。 |
〔基準3(1)〕 |
●外皮用薬(外用鎮痛・消炎薬) |
指摘箇所: |
〈音 声〉
地球2周分なんと5億枚を突破しました。
<画 面> 「5億枚突破記念企画」 |
見 解: |
〈注 意〉
「○○人口○○人」「ベストセラー」といったような禁句と同様の保証的な表現です。ご注意願います。 |
〔基準3(6)〕 |
●外皮用薬(外用鎮痛・消炎薬) |
指摘箇所: |
〈音 声〉
「~そんな私のつよーい味方」、「プラスター剤でお馴染みの…」 |
見 解: |
〈注 意〉
「強い味方」「お馴染みの」はいずれも保証的な表現として禁句です。ご注意下さい。。 |
〔基準3(6)〕 |
〔話題〕第174回広告審査会では、以上のほか次の品目が話題になりましたので、ご参考までにご紹介しておきます。
|
テレビ広告 |
●ビタミン主薬製剤(ビタミンB2主薬製剤) |
指摘箇所: |
<音 声>
「ほっぺの中と外。どっちも皮膚なんだ。」 |
見 解: |
(話 題)
口内炎だけでなく肌あれにも効くと表現したいがためなのでしょうが、口の中は粘膜としたほうが誤解はないのでは?と話題になりました。 |
〔第2広告者の責務〕 |
●ビタミン主薬製剤(ビタミンC主薬製剤) |
指摘箇所: |
<画 面>
シミ・ソバカスに |
見 解: |
<話 題>
当該製品の効能は「シミ・ソバカスの緩和に」ですので、「緩和」まで正確に記載していただくようお願いします。 |
〔基準3(1)〕 |
●ビタミン含有保健剤 |
指摘箇所: |
<画 面>
効能効果がスーパーや音声などで明確に表現されていない事 |
見 解: |
<話 題>
正確な情報伝達のためにも効能効果は明確に表現してくださるようお願いします。 |
〔第2広告者の責務〕 |
●外皮用薬(水虫・たむし用薬) |
指摘箇所: |
<音 声>
じゅくじゅく水虫に液体。「そりゃあ不自然だ。」 |
見 解: |
<話 題>
じゅくじゅくした水虫に液体は効かないかの表現はいささか他社誹謗的ではないでしょうか? |
〔基準9〕 |
【調 査】 |
|
●外皮用薬(外用鎮痛・消炎薬) |
|
インドメタシン3.75%との表現は1%や2%の製品よりも優れているかの誤解を招くのではないでしょうか?貼付剤1枚あたりの膏体の重量が各製品毎に異なるので、インドメタシンそのものの含量も違い、比率が高いからといって必ずしも効きめが高いわけではないのでは?3.75%が効きめが良いという根拠をお示し下さい。 |
|
|